「介護施設でDX推進するメリットを知りたい」
「介護施設にDXを導入する際の注意点を知りたい」
上記のような悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
多くの介護施設でDX推進されていますが、具体的な導入メリットや始め方がわかりにくいですよね。
介護施設では見守りセンサーや介護記録システムを導入する例が多く、業務効率化やケアの質向上、職員同士のコミュニケーションの改善など多くの成果が報告されています。
本記事では介護業界にDXを導入するメリットから、課題や注意点に実際の導入事例まで介護福祉士のむぎすけが解説します。
介護施設にDXを導入してさまざまな課題を解決したり、利用者様のケア時間を充実させたりしたい方はぜひ参考にしてください。
介護施設におけるDXとは
DXとはDigital Transformation(デジタル トランスフォーメーション)の略で、経済産業省では次のように定義されています。
「企業がビジネス環境の激しい変化に対応し、データとデジタル技術を活用して、顧客や社会のニーズを基に、製品やサービス、ビジネスモデルを変革するとともに、業務そのものや、組織、プロセス、企業文化・風土を変革し、競争上の優位性を確立すること。」
介護施設におけるDXとは、デジタル技術や機器を導入して職員の負担軽減を図ったり、業務の正確性やケアの質を向上させたりする取り組みです。
DXの導入によって業務を効率的に進められるため、介護士にとっても魅力的な施策です。
DX推進で介護業界が抱えるさまざまな課題を解決できるため、多くの施設で導入が進んでいます。
介護施設にDXを導入するメリット
介護施設にDXを導入すれば、多くのメリットが得られます。
DXを導入して実感できる代表的なメリットは次の3つです。
- 人材不足を解消できる
- 業務を効率化できる
- 介護の質向上につながる
順番に解説します。
人材不足を解消できる
DXを導入することによって、人材不足を解消できるメリットがあります。
なぜならDXで業務効率化を実現でき、少ない人員でも現場を回せるからです。
業務効率化によって職員配置のスリム化が実現するため、採用難の対策には有効でしょう。
業務が効率的で無理なく働ける環境が整えば、求職者へのアピールポイントにもなります。
貴重な人材を確保するため、DXの導入で働きやすい施設を目指しましょう。
業務を効率化できる
業務を効率化できるのが、DX導入の大きなメリットです。
ITツールによって正確な情報を一元管理できるため、従来時間を要していた記録や申し送りが効率的に行えます。
口頭では細かく伝わりにくい情報もシステムで共有できたり、バイタル情報や服薬状況も正確に引き継げます。
DX化は業務の効率化に加えて、ヒューマンエラー防止にも効果的です。
介護の質向上につながる
DX導入の効果は人材不足の解消や業務効率化だけでなく、介護の質向上にもつながります。
システムの活用で正確なデータを集められるため、経験者の勘などに頼った介護から抜け出せます。
データで正確に健康状態や認知機能の把握を行え、蓄積された情報から利用者さん個々人に適したケアプランの提案も可能です。
ヘルスケアアプリを活用した健康管理では、早期発見や早期介入が可能になります。
事務作業が効率的になることによって、現場に出て利用者さんと向き合える時間を増やせるメリットもあります。
介護DXの課題
介護業界において、あらゆる問題を解決できるDXは画期的な方法ですが、導入にはさまざまな課題が存在します。
具体的な課題は次のとおりです。
- 導入コストが掛かる
- 職員の教育に時間がかかる
課題が多くて導入が進まないと悩んでいる方は、特に参考にしてください。
導入コストが掛かる
導入コストが掛かるため、DXを実現できないと悩むケースは多いです。
初期費用に加えて維持費が負担になって経営を圧迫する恐れがあります。
介護DXは短期的には効果を実感しずらい側面もあるため、導入をためらう大きな要因に挙げられます。
解決策は、IT導入補助金の活用が有効です。
ITツールを導入する経費の一部を補助してもらえる制度なので、この機会に検討してみてください。
浸透するまでに時間が掛かる
浸透するまでに時間が掛かる点も、介護DXが抱える見過ごせない課題です。
職員によってはデジタル技術に苦手意識を持つ方も一定数いるため、ツールを導入しても浸透するまでに時間を要します。
苦手意識から使用を避けたり、職員によっては仕事へのモチベーションが低下したりする場合もあるでしょう。
導入を決めた際には、DX推進の背景や必要性をわかりやすく説明して、職員の理解を得る必要があります。
デジタルに強い職員を中心に、教育できる環境作りが現場への定着には欠かせません。
介護DXの導入事例
介護業界で実際にDXを推進したいものの、具体的な導入イメージがつかめない方も多いのではないでしょうか。
活用事例を確認して、導入する際の参考にしてください。
紹介する事例は次のとおりです。
- 見守りセンサー
- 勤怠管理システム
- 介護記録システム
順番に見ていきましょう。
見守りセンサー
介護DXにおいて数多く採用されているシステムでは、見守りセンサーが挙げられます。
ベッドにセンサーを設置して利用者様の安否確認や生活状況を遠隔で確認できたり、緊急時も迅速に対応できたりするのが大きなメリットです。
就寝や起床の時間、トイレで起きた回数など細かな情報が可視化されるため、ケアを考える際に役立てられます。
利用者様の安全を守り、業務を効率的にこなすために見守りセンサーを導入する介護施設が増えています。
勤怠管理システム
業務効率化の実現やヒューマンエラーを防止するため、勤怠管理システムを導入する施設が増えています。
従来のタイムカードや手作業の集計ではミスが生じる可能性もありますが、勤怠管理システムなら正確に自動計算できるため便利です。
不正打刻を防止できたり、データを経営戦略に活用したりすることもできます。
勤怠管理業務における多くの課題を解決できるため、空いたリソースを利用者様のケアに注力することも可能でしょう。
介護記録システム
介護記録システムは業務効率化の効果が大きく、実際に多くの施設でも導入が進んでいます。
従来の紙媒体での記録と比較して正確に入力できたり、簡単に共有できたりするメリットがあります。
介護記録システムなら記録様式が統一されているため、法人内の他部署に異動しても一から覚える必要がありません。
対応したタブレットやスマートフォンがあれば、場所や時間関係なく記録を打てるメリットもあります。
過去の記録もすぐに探し出せるなど検索性も高いため、ケアの質向上につながります。
介護DXを導入する際の注意点
介護業界でDXを導入する恩恵は計り知れませんが、注意点も忘れてはいけません。
導入する際の注意点は次のとおりです。
- 課題を明確にする
- 運用方法を決める
導入後の後悔をなくすため参考にして下さい。
課題を明確にする
課題を明確にしてからDX導入を行わなければ、掛けたコストが無駄になる恐れがあります。
施設内の課題が明確であれば、導入するツールや優先的に改善すべき業務も把握できます。
課題を明確にするために経営層や管理者、その他の職員も交えて負担が大きい業務や、時間を要する工程など詳細に抽出すべきです。
施設内で課題を共有することによって、職員からDX導入の理解を得る機会につながります。
DX推進で期待する効果を得たい方は、施設全体で協力して事前に課題を明確にしましょう。
運用方法を決める
DX推進を行う際には、事前に施設内で運用方法を決めておく必要があります。
運用方法を決めず導入した場合、特定の職員に負担が偏るだけでなく、採り入れたITツールが施設内で定着しない恐れもあります。
あらかじめマニュアルを作成してわかりやすく操作手順を示したり、担当者を設定したりするのも有効です。
事前に運用方法を明確にして、現場の混乱を防ぎましょう。
信頼性の高いシステムを選定する
システムを導入する際には、信頼性も考慮して選定すべきです。
システム導入後に障害や不具合が生じた場合、介護サービスに影響を及ぼす可能性があるためです。
不具合が生じた際の迅速な対応や、セキュリティ対策などを考慮してシステム選定する必要があるでしょう。
信頼性の高いシステムを導入することがサービスの質向上にも直結します。
DX導入で施設の課題解決を行いケアの充実を図ろう!
今回は介護業界においてDXを導入するメリットから注意点まで解説しました。
介護業界においてDXは人材不足や業務効率化を実現できるだけでなく、ケアの質を向上させられる有効な方法です。
DX推進によって多くの施設で職場環境が改善され、さまざまな成功事例も報告されています。
DXの導入でさまざまな課題改善を行い、離職率の低い魅力的な施設を目指しましょう。